MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

2017年01月

2017年1月31日(火)の受信ログです。

受信機:ICOM IC-R75、Perseus
アンテナ:ΔLOOP9+
今日は全体的にノイズが多いコンディションでした。Radio Australiaが短波放送を終了し、聞こえなくなったのが、とても寂しく感じました。
Time(JST)kHzSINPOLang.Station
19:57-20:00502025332EngSolomon Islands BC
20:01-20:03326025232PidRadio Madang
20:04-20:07502525331SpaRadio Rebelde
20:08-20:12986525232HinAll India Radio
20:13-20:151214025232DarRadio Azadi



こんにちは!Mac-BCL777です。

iPhone Maniaによると、BIGLOBEがまとめた、20〜50代の男女各75人、合計600人を対象にした「動画・音楽に関する調査」アンケートが紹介されていました。

やっぱり20代はスマホ世代ですね。アンケート結果によると、「テレビ放送とWeb動画のどちらをよく見るか」の質問に対し、「どちらかと言えばTV放送」の28.0%、「TV放送」の43.8%を合わせると計71.8%とテレビ派が多数を占めました。しかし20代ではWeb動画をよく見ると回答した人が37.3%と、他の年代に比べ高い数値となったとのことです。スマホで育っただけあって、情報はスマホから得るのが当たり前の世代なんでしょうね。
写真01

私も情報を得るために見るのは、Webで得ることが多いですが、スマホというより、パソコン(Mac)で見ることが多いですね。スマホは移動中の電車の中でしか使いませんね。やっぱりパソコンの方が見やすいし、キーボードがありますから、便利なんですよね。

みなさんはどうでしょうか。やっぱりスマホですか?



こんにちは!Mac-BCL777です。
二日ほど前ですが、Chromeがアップデートしていましたので、紹介したいと思います。

 ページの再読込の高速化された


Googleがデスクトップ向けWebブラウザの最新安定版「Chrome 56(v56.0.2924.76)」を公開しました。主な修正内容は、ページの再読込の高速化と、パスワードやクレジットカード情報などを要求するサイトでHTTPSによる暗号化がされていない場合に「保護されていない通信」と警告するように変更されたとのこと。

ページの再読込ですが、このアップデートにより、28%の高速化を果たしたとのことです。Chromeユーザの私としては嬉しいアップデートです。パスワードサイトでの安全性も向上しますので、まだアップデートされていない方は、早めにアップデートすることをオススメします。

Chrome



こんにちは!Mac-BCL777です。
家内のMac miniが届きましたので、早速旧Mac miniのデータを移行しました。

 事前にやっておくこと


Macを移行するには、移行アシスタントを使いますが、事前の以下のことをやって置きましょう。
  • 旧MacのOSのバージョンを最新版のアップデートして置きましょう。今回の場合は、macOS Sierraの最新バージョンにアップデートして置きます。
  • Macのバックアップ機能である、Time Machineで、旧Macのデータをフルバックアップして置きます。
上記2点を行なっておけば、簡単に新しいMacへのデータ移行ができます。

私の場合は、旧Mac miniのTime MachineのバックアップをUSB接続の外付けハードディスクにバックアップを取って置きましたので、とても楽でした。注意点として、旧Mac本体をそのままLAN接続で移行アシスタントを使うこともできますが、USB接続の外付けハードディスクに比べると遅くて時間がかかるので、私はUSB接続の外付けハードディスクをお勧めします。

 移行アシスタントを使います。


詳細に書きたかったのですが、データ移行に夢中になり、画面のスクリーンショットを撮るのを忘れました、すみません。

新しいMac miniを起動します。起動したらTime MachineでバックアップしたUSB外付けハードディスクを接続します。ハードディスクのアイコンが表示されたら、「アプリケーション」-「ユーティリティ」-「移行アシスタント」を起動します。

写真01

パスワード入力画面の後、以下の移行アシスタント画面が表示されますので、情報の転送方法を選択するところで、「Mac、Time Machineバックアップ、または起動ディスクから」を選択して、続けるをクリックして画面を進めます。

画面の指示に従い、バックアップ元データの選択、復元するユーザ情報、アプリケーションなどデータの種類を選択し、復元します。あとはデータがコピーされるのを待つだけです。

旧Mac miniの情報を全て移行できますので、とても簡単です。私の場合、移行するデータ容量は約250GBほどありましたが、約2時間で移行が完了しました。

あとは、新Mac miniを起動するだけ、ちゃんと旧Mac miniの状態がそのまま移行されていました。ユーザーアカウントなど、全情報が移行されていますので、そのまま使えます。

家内は、旧Mac miniと何ら変わらない状態なので、「いつも通り使えているよ」と、普通に使っていました。この移行アシスタントがなければ、ユーザアカウントの設定から、アプリケーションのインストール、各データの移行など、おそらく丸一日はかかったでしょう。移行アシスタントに感謝です。

以上、新Mac miniへのデータ移行でした。



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝は04:00に起きまして、Smooth Jazzを聴きながら、絶賛作業中でございます。
新・おはようございます

 Chromeのアップデート


今日この後の記事に書いていますが、Chrome v56のアップデートが公開されていますね。私は昨日アップデートしました。なんとなくページの読み込みが速くなった感じがします。かなり快適にページ移動ができていますね。みなさんもChromeをお使いの方は、ぜひアップデートされるといいと思います。

 Appleの新ファイルシステム「APFS」


iOS10.3 beta1に搭載されたという新しいファイルシステム「APFS」ですが、Macには採用されないでしょうか。特に情報がありませんので、まずはiPhoneなんでしょうか。読み込み性能が約20%アップするという「APFS」ですが、ぜひMacでも使えるようにしてほしいですね。今年もMacBookシリーズにアップデートがあると思いますので、それに合わせて発表されるのでしょうか。

 続・家内のMac mini


先日、家内が新しいMac miniの乗り換えましたが、旧Mac mini(2011)はどうするかというと、リビングのTVにつないでいる更に古いMac mini(2009)と入れ替える予定です。メモリも5GBから8GBに増量しますので、それなりに動作してくれるでしょう。動画をiTunesでまとめて管理しているので、その管理をすることになります。古いMac mini(2009)は、メーカーサポート切れの上、メモリが2GBしかなくて、超重たい動作ですので、引退させようと思っています。移行作業は、時間が取れるときということで、少し先にしようと思っています。



にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへにほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ