MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

BCL受信機・ラジオ

こんにちは!Mac-BCL777です。

2月初旬に購入してから約2ヶ月使っています。いいですね。XHDATA D-808。感度もいいし、持ち運びしやすいし、とても使いやすいです。使っていて思ったのが、バッテリーが長持ちすること。というか、購入した容量の大きいリチウムイオンバッテリーのおかげかもしれません。短波じゃなく、FMを聞くことが多いからかもしれませんね。確かFMの方が電力が小さいと聞いたことがあります。最初は普通の乾電池の方がよかったのでは?と思っていたのですが、リチウムイオンバッテリーもなかなか使い勝手がいいです。久しぶりに買ってよかったと思えるラジオですね。

IMG 1035



こんにちは!Mac-BCL777です。

ETON E1XMと並んで、ポータブルラジオ最高のラジオと思っている愛用中のSONY ICF-2010のスピーカーが故障したようです。

IMG 1030

久しぶりにシャックから取り出して、スピーカーで短波放送を聞こうとしたのですが、ボリュームを上げてもスピーカーから音が出ません。ちょっとショックですね。まあ、普段はヘッドフォンで聞いていますので、問題ないといえばそうですが、やっぱりスピーカーで聞きたいこともありますよね。もう修理はしてくれないでしょうから、これ以上故障箇所が増えないように、大切に使いたいと思います。



こんにちは!Mac-BCL777です。

新年度最初の記事は、やっぱりラジオネタです。XHDATA D-808とICOM IC-R75を並べて聞いてみました。

D-808は、9870kHz BSKSA、IC-R75は、9500kHz Radio Romania Int’lにダイヤルしています。どちらもそこそこの入感でした。D-808で聞いているBSKSAのコーランが強烈で、IC-R75のRadio Romania Int’lが頭に入ってきません(笑)。このD-808は、コストパフォーマンスの高いラジオですね。感度もいいし、ついつい使ってしまいます。

IMG 1008



こんにちは!Mac-BCL777です。

久しぶりにDEGEN DE1105をリビングで聞いていみた。外部アンテナ端子がないので、リビングのアンテナAOR SA7000につなげません。すると、外部アンテナの時にはNHK-FMは86.5MHzの神戸放送局の方がノイズが少なかったが、DE1105の内臓アンテナでは、88.1MHzの大阪放送局の方が綺麗に聞こえました。こっちの方が大阪放送局なので、精神衛生上はいいでしょうね。

最近メインのXHDATA D-808と比べると、内臓スピーカーの音が少し硬い感じがしますね。操作性もD-808の方がわかりやすいです。だた、SメータはDE1105に方がバー表示で見やすいです。

DE1105とD-808ですが、感度にそれほど差はないと思いますが、外部アンテナ端子がないのがイタイですね。特に短波受信では、外部アンテナ端子がないのは、特にイタイと思います。

まあ、ベット横のラジオとしては、まあまあだと思います。電源を入れると自動で90分スリープタイマーがセットされるのも便利だと思います。

IMG 0995



こんにちは!Mac-BCL777です。

先日も少し書きましたが、XHDATA D-808のバッテリー残量表示ですが、少し癖がわかってきました。

バッテリー1個目はすぐに消えるのですが、2個目、3個目は、なかなか消えません。で、残量ですが、2個消えた状態で充電するとバッテリー容量は、半分以上残っていることが多いです。ですので、D-808でバッテリーの充電時期は、2個消えても、しばらくは持ちますので、3個目が消えるころに充電でいいように思いました。まあ、現在D-808のバッテリーは、2個体制なので、使い切ってから交換でも十分です。最初は、このラジオはバッテリーの減りが早いように思いましたが、実はバッテリーは結構持つこともわかりました。

このラジオのバッテリー表示は、早めに充電させるための表示なのかもしれません。

IMG 0991



↑このページのトップヘ