MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

Windows PC

こんにちは!Mac-BCL777です。

iPhone 14 Proなど確かiPhone 13くらいからだったと思いますが、デフォルト設定で写真を撮影して、Windows PCで開こうとすると、最新のWindows 11でも、iPhoneの写真が開けません。これは高画質・高圧縮技術で撮影された「HEIF」という写真フォーマットにWindows 11が対応していないからです。全く見られないわけではなく、Microsoft Storeで以下の機能拡張を120円で購入すると見られるようになります。意外と知られていませんけどね。まあ、iPhone側でカメラフォーマットを「互換性重視」にしておけば、普通のJpegファイルでも撮影できますので、iPhoneの設定次第です。とはいうものの、最近のAndroidスマホでも、デフォルトはJpegですが、オプションでHEIFで撮影できますので、Windows 11の機能拡張を購入しておく方が便利だと思います。120円ですしね。もちろん、Adobeのアプリとかでは開けますので、開けるアプリを持っていれば、購入する必要はありません。私は普通にエクスプローラーとかでサムネイル表示させたいので、120円課金しています。

HEIF



こんにちは!Mac-BCL777です。

先日、IC-7300がSDカードアダプタを使ったMicroSDカードを認識しなくなりましたので、ここは確実にということで、MicroSDカードリーダーしかないWindowsパソコンで使えるUSB-A端子に挿すSDカードリーダーを購入しました。Anker製で安かったので購入しました。ただ、UHS-Iまでしか対応していないリーダーですが、IC-7300ではそんなに高速なSDカードは必要ありませんので、大丈夫です。

というわけでパッケージはこんな感じ。

IMG_0363

本体はこんな感じ。

IMG_0364

通常サイズのSDカードとMicroSDカードが読めるリーダーになっています。

IMG_0365

私はAmazonで990円(税込、送料込)でした。興味がある方は、以下のリンクからどうぞ。




こんにちは!Mac-BCL777です。

私のBCL部屋にあるパソコンとリビング間は、無線LANで接続していますが、バックアップ用に有線LANも引き込んでいます。今までUSB接続の有線LANアダプターは、あくまでも非常用ということで100Mbpsの有線LANアダプタでした。この際、1Gbpsの接続ができるようにしようと、有線LANアダプタを購入しました。

パッケージはこんな感じです。よく知らないメーカーです。USB 3.0端子も3つ備えています。

20230504_194022

内容物はLANアダプタ本体と取扱説明書です。

20230504_194107

ちゃんとRJ45の端子があります。これが1Gbps対応のLAN端子です。

20230504_194119

今回はAmazonで激安のものを購入しました。1,750円(税込、送料込)です。なぜかグレーのモデルは、4,600円もします。非常用なので、ここは迷わずに激安の方を購入しました。




こんにちは!Mac-BCL777です。

久しぶりにWindowsパソコンにWindows Update通知が来ていましたので、大型のアップデートかなと思ったら、しょぼいHP関連のアップデートでした。大したアップデートではなさそうでしたので、早速アップデートしました。特に見た目が変わったり、機能が変わったわけではなさそうでした。アップデートは5分ほどでした。まあ、アップデートは最新にしておく方が安心ですので、良かったと思うことにします。

WindowsUpdate



こんにちは!Mac-BCL777です。

先日、アマチュア無線のFT-8をしようとしたら、JT-Alartがウイルス扱いされ、起動できなくなりました。原因は、JT-Atartの新バージョンの振る舞いが問題のようで、私のWindows PCのウイルス対策ソフトのマカフィーがJT-Alartを駆除してしまうため、FT-8ができなくなりました。であれば、マカフィーの監視対象が設定にしようとしたのですが、マカフィーはファイル単位での設定のため、JT-Alartが動作に必要とするファイルがなんなのか、ファイル数もたくさんあるので、設定が困難でした。フォルダ単位で設定できれば、問題ないんですけどね。

というわけで、マカフィーをアンインストールして、お試しにウイルスバスターをインストールしてみました。こちらのソフトは、監視対象外の設定がフォルダ単位で行えます。早速設定してみたところ、うまく動作しました。しばらく使ってみて、問題なければ、ウイルスバスターに変更しようと思いますが、3年版で13,000円ほどしますので、ちょっとなあ・・と思っています。最近、FT-8よりもIC-705で430MHzで運用していますので、どうしたものかと思っています。まあ、FT-8で遠距離通信も面白いですが、最近は430MHzの方が面白いですね。まあ、ウイルスバスターのお試し期間は30日ありますので、もう少し考えてみます。

Virus



↑このページのトップヘ