MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

その他

こんにちは!Mac-BCL777です。

先日、近鉄が昨年から運行を開始した名阪特急「ひのとり」を近鉄難波駅で見てきました。今までの近鉄ではなかったレッドのボディーが目を引きますね。小田急のロマンスカーに少し似ている気がします。シートも豪華で、さすが長年有料特急を運行している近鉄だけあります。京阪のプレミアムカーよりも豪華な感じがします。まだ乗ったことはありませんが、一度は乗ってみたいなあと思っています。

ということで、撮ってきた写真と動画を紹介します。

撮影してきたのは、近鉄の大阪・難波駅です。

ひのとり-01

列車案内には「ひのとり」と出ていますね。

ひのとり-02

「ひのとり」と呼ぶにふさわしいかっこいいボディーですね。

ひのとり-03

運転席扉付近をパチリ。

ひのとり-04

最後に「ひのとり」の発車を動画にしてみました。今はiPhoneなどのスマホで手軽に動画が撮れますからね。



いやあ、実物を初めてみましたが、いつかは乗りたいと思わせるデザインの車両でしたね。ほぼ毎時00分に大阪・難波駅から運行されていますので、観光特急の「しまかぜ」よりは乗りやすい(予約しやすい)と思います。コロナ禍がおさまったら、是非乗りたいと思っています。



こんにちは!Mac-BCL777です。

昨日、到着予定だったAmazonの商品ですが、配送ステータスが「郵便ポストに配達済み」を連絡が来たので、郵便ポストを確認したら、商品が入っていません。念のため、マンションの宅配ボックス、玄関ドアのポストも確認しましたが、届いていません。

ということで、Amazonカスタマーサービスにチャットで「ステータスが「配達済み」だけど、商品が届いていない」とメッセージを送ったら、Amazonカスタマーからの電話を希望しますか?の選択ボタンがあったので、クリックしたら、連絡先電話番号の入力画面が出まして、入力したら、すぐに電話がありました。

本人確認、注文した商品の確認があった後、本来ならすぐにAmazonから配送処理をするところですが、出品者がAmazonではないため、返金処理をさせていただきますとの回答。こちらとしては、まあ買い直せばいいと思いましたので、返金を了承しました。Amazonからの返金処理は、通常翌日、時間がかかっても3日以内で完了しますとのこと、返金処理が完了したら、Amazonよりメールで連絡するとのこと。実にスムーズに処理をしていただけました。ということで、また同じものを買い直す予定です。

しかし、最近のAmazon、Appleのカスタマーサービスは素晴らしいですね。基本、チャットなどで連絡したら、すぐに折り返しで電話、混み合っている時でも、「○○分以内に電話します」という目安の時間が表示されます。なので、ひたすら電話で待たされるということがありません。さすがGAFAと呼ばれるだけありますね。日本HPとか、Lenovoとかのカスタマーセンターの電話は、ただひたすら待たされますからね。少しはAmazon、Appleを見習って欲しいものだと思いました。

購入した商品が届かなかったのは不本意ですが、しっかりとサポートしてくれると、また購入しようかなと思いますからね。カスタマーサポートの重要性を感じさせられる出来事でした。

IMG_0204



こんにちは!Mac-BCL777です。

私の子供の頃、中・高学生くらいの頃は、ラジオ、特にFMラジオで人気アーティストの曲をラジカセで良く録音していましたね。ラジカセももう死語ですが、エアチェックは完璧に死語ですね。1980年代が一番エアチェックという言葉が使われていたのではないでしょうか。

当時はお小遣いも少なくて、アナログレコードやCDなんて買えませんでしたから、人気アーティストの曲をできるだけ良い音でということで、FMラジオで録音していましたね。当時のラジオ番組は、録音されているのを前提にしていたので、今のように音楽にDJが声を重ねることはありませんでしたから、ちゃんと録音できたんですよね。お金をかけずに人気のあるアーティストの曲を録音できました。どうしても欲しいアーティストのアルバムだけを厳選して購入して、お小遣いを節約していたのを覚えています。DJが音楽に声を重ねるようになったのは、1990年ごろからじゃなかったかな。多分大人の事情で、ラジオ局も聴きたい音楽はちゃんと買いなさいということで、わざと録音しにくくしたんでしょうね。

そう考えると、今の子供達は、何をするにもお金がかかる、ちょっとかわいそうな時代だなと思います。なんでもスマホやパソコンにお金を払って音楽をダウンロードする。今はサブスクなんで、毎月音楽や動画を聴くのにもお金がかかります。スマホやネット接続にもお金がかかります。お金をかけずに趣味をすることが、今の子供達の世代は、本当に難しいなと思います。

なんでもネットやスマホで情報や音楽を手に入れられますが、検索すればなんでも出てきますので、今の子供達は工夫をしなくなりましたよね。私も子供の頃は、そんなに情報も溢れていませんでしたので、興味を持つ範囲も狭かったので、工夫次第でお金がかかりませんでしたね。

一生懸命、FMラジオの番組表を見ながら、好きなアーティストのアルバム特集の番組や、なんでもかかる音楽のリクエスト番組を聞いてエアチェックしていた頃を懐かしく思います。今思うと、最近の若者は、私たちの時代のように洋楽を聞かないみたいですね。メディアにお金を落としてくれるK-POPとか、J-POPばかりかかりますね。情報はネットでたくさん集められるのに、Apple Musicなどのスマホアプリで、情報操作された音楽ばかり聞かされている今の若者は、逆にかわいそうな気もします。

私も定額制のYouTube Premiumを契約していますが、検索しても、偏った検索結果しか出てきません。デジタルな今とアナログな昔、どちらが楽しいかと聞かれれば、私は昔の方が楽しかった気がしますね。

7BCE7751-76AF-4777-9D63-5411053DF0D9



こんにちは!Mac-BCL777です。

総務省がスマホのSIMロックを2021年10月から 原則解除 することを決めたようです。SIMロック解除で、ユーザーが携帯電話会社の乗り換えをしやすくすることを目指したものだと思います。歓迎すべきことのように思いますが、私は、SIMロック解除をする前にやるべきことがあるように思えます。

<メリット>
  • SIMロックされていないので、ユーザーが携帯電話会社を乗り換えやすい
<デメリット>
  • 携帯電話会社は、SIMロックをかけることで、ユーザーの短期解約がないため、スマホを安い値段(割引)で提供できていたのが、割引販売がなくなる。
  • iPhoneを除く、Androidスマホは、キャリアのカスタマイズが多く入っている(利用周波数バンドが購入キャリアのみになっている場合がある)ので、そのまま別のキャリアに変更した場合、通信ができなくなる場合がある。ほとんどのユーザーは、キャリア毎に電話ができる周波数バンドを意識していない。
SIMロックを原則解除する前に、Androidスマホのキャリア毎のカスタマイズをなくすことをやらないと、キャリアを変えたために、電話ができなくなるといったトラブルが出ると思いますね。なんとなく、順番が違うような気がしますね。

IMG_0171



こんにちは!Mac-BCL777です。

最近知ったんですが、先月末、人気フュージョン・バンドのスクエアの和泉宏隆さんが亡くなられていたんですね。まだ62歳、本当に急なご不幸でした。スクエアでは代表曲となるような名曲をたくさん書いておられましたね。私が大学生時代も何曲かバンドでコピーしました。その中でも好きだったのは、「Omens of Love」でしたね。いまだに、色々な学校の吹奏楽部で演奏されています。急なご不幸でびっくりしました。ご冥福をお祈りいたします。

私もバンドでコピーした「Omens of Love」です。




↑このページのトップヘ