MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

BCL受信機・ラジオ

こんにちは!Mac-BCL777です。

久しぶりにリビングにSONY ICF-SW7600GRを追加して、2台体制にしました。特にXHDATA D-808に不満があるわけではなく、ちょっとした気分転換です。

リビングではRadio New Zealand Int’lや、日本語放送などを聴いていますが、2台同時に同じ放送局を鳴らすと、ステレオ放送みたいに聴こえますので、なかなか楽しく聴くことができます。

しばらくの間は、この2台のBCLラジオで、リビングでBCLを楽しみたいと思っています。

IMG 1218



こんにちは!Mac-BCL777です。

久しぶりにBCLシャックのラジオを入れ替えました。ETON E1XMの代わりに、National RF-2200にして見ました。

IMG 1211

感度や了解度は、ETON E1XMに及びませんが、定番の英語局や日本語放送を聞くには、ちょうど良い音質です。ヘッドフォンよりもスピーカーで聴くのがオススメですね。いつもDX局ばかり聞いていますが、たまには日本語放送を聴くのも良いものです。良い気分的転換になりました。しばらくのRF-2200の音を楽しみたいと思います。

IMG 1212



こんにちは!Mac-BCL777です。

昨日、久しぶりにETON E1XMを使ったのですが、受信してみると違和感が・・。周波数が60Hzほど高い方にズレていました。まあ、AM受信ではそんなに気になりませんが、SSB受信ではさすがに違和感が出ます。

以下の写真で見てわかると思いますが、15400kHz HCJBAustraliaでゼロビートを取ってみると、見事に15400.06kHzになりました。

IMG 1177

たかが60Hzなんですが、SSB受信では気になりますよね。なので、今度の時間が取れる休みの日に周波数調整しようかと思っています。でも、E1XMの周波数調整ネジは、とてもセンシティブなので、おそらく頑張っても20Hzくらいのズレは残ると思います。まあ、ポータブルラジオですから、多少にズレは致し方ないと思っています。



こんにちは!Mac-BCL777です。

久しぶりにXHDATA D-808でFM局以外の短波局を聞いてみました。リスニング局ですが、Radio New Zealand Int’lを聞きました。やっぱりリスニング局はポータブルラジオで聞くに限りますね。いい音で聞けますし、とにかく気軽に聞けますよね。

IMG 1172

最近使っているポータブルラジオは、もっぱらXHDATA D-808ですね。小型で使いやすいので、いつもリビングに置いています。たまには、他のポータブルラジオも使わないとダメですね。他のラジオの機嫌が悪くなるかもしれません(笑)。今度は久しぶりにICF-SW7600GRで聞こうかな。



こんにちは!Mac-BCL777です。

ここ最近、ずっとリビングのラジカセは、SONY CFS-V1で運用していましたが、久しぶりに別のラジカセ、SONY CF-1790に交換しました。

IMG 1083

モノラルラジカセですが、スピーカは2WAYの大きめのスピーカーですので、かなりいい音でなってくれます。チューナーも感度がよく、FMはよく入ります。メーターはチューニングメーターと音声レベルメーターが独立していていて、メーター好きの私には、かなりお気に入りのラジカセになります。XHDATA D-808で受信した短波放送を、CF-1790で鳴らすといい音で聞けます。このラジカセにはVocal Upという機能がありまして、ONにすると人の声が浮き上がって聞きやすくなりますので、短波放送も快適に聞くことができます。

ということで、しばらくはこのラジカセをリビングにおいて聞きたいと思っています。



↑このページのトップヘ