MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

BCLその他

こんにちは!Mac-BCL777です。

IC-705


私がYouTubeにアップした動画「アマチュア無線機(ICOM IC-705)でBCLをしてみた!」に対して、最近新しくコメントが来ました。「送信設備を持たなければ、ライセンスがなくても、無線機を受信機として使えますよ。」とのコメントです。どうも私のYouTube動画の「ただし、使用するにはアマチュア無線のライセンスが必要です」の表示が引っかかったようです。YouTubeのコメント欄でも何件か書き込みをいただいております。

私は「使えません」と言い切れるほどの材料は持ち合わせていません。ただしグレーゾーンであることは確かですね。無線機に送信アンテナをつけていないから大丈夫とは言いますが、送信できる状態にはすぐにできますからね。アンテナが受信用か送信用かを見分けるのも難しいですしね。

一応、私の動画ですので、私の考えとして、動画を見て安易にBCLの方が無線機を購入されることは良くないことだと思いますので、「ただし、使用するにはアマチュア無線のライセンスが必要です」としただけですけどね(笑)。

この件は、永遠に不毛な議論になると思いますので、他人のブログやYouTubeに「間違っていますよ」と書き込まれずに、ご自分でブログなりYouTubeで発信されたら良いと思いますよ。その方が、お互いに気分よく過ごせると思います。所管の総合通信局の方に見られたら困るということもないでしょうから。

本件は以上にしますが、私も揚げ足取りのようなコメントは、あまり気分は良くないので、本件のブログ、YouTubeのコメント欄は無くさせていただきます。



こんにちは!Mac-BCL777です。

先日、MacでSDR受信という記事を書きました。中波のお化けが出て、アッテネータを使うと短波帯の感度も落ちて、ちょっと使えないなあという感想でしたが、以前購入していた2MHz以上を通すハイパスフィルーを通すことで、まあまあ使えるようになりました。FMは問題なしです。でも、このRTL-SDRでわざわざMacでSDR受信はしないでしょうね。RTL-SDRは5,480円で購入しましたが、用途はAndroidスマホでDRM放送を聴きたかっただけなので、そちらで使用します。今のところ、KTWRの日本語DRM放送しか復調できていませんが・・。取り急ぎ、ハイパスフィルターを入れて、MacでSDR受信ができるようになったことをお伝えしたかっただけです(笑)。実用になるかというと、感度とか使いやすさを考えると、通信型受信機、無線機を使ったほうがいいですね。

Gqrx



こんにちは!Mac-BCL777です。

毎朝、NHK大阪第一を聴いていますが、Sメーターの振れの違いってありますね。感度の違いもあるのかもしれませんが、YAESU FRG-7700の振れは鈍いというか、派手に振れません。対してICOM IC-705はよく振れますね。666kHz NHK大阪第一で比べてみましたが、YAESU FRG-7700はS=S9+10dB〜20dB、ICOM IC-705はS=S9+50dBまで振れます。他のICOM無線機も同じですね。BCLをするときも、ICOMはSメーターが良く振れる傾向にあります。なので、ICOMでSINPOコードのSをつけるときは、耳Sでつけています。メーカーによって差があるのは面白いですね。

FRG-7700Sメータ

IC-705 Sメータ



こんにちは!Mac-BCL777です。

いちのへさんのXで紹介されていた書籍「「MOCT」ソ連を伝えたモスクワ放送の日本人」を購入してみました。最後まで馴染みのあったアナウンサーの日向寺さんも紹介されているようです。本はこれから読みますが、ソ連時代のモスクワ放送を支えた日本人アナウンサーのことやソ連当時の日本語放送の実情が分かりそうな本です。カバー本でしたので、結構素敵なお値段でしたが、中古本は送料含めると新書と同じ値段になってしまうので、Amazonで新書を購入しました。ちょっと体調が良くなくて、読むのはちょっと先になりますが、楽しみにしておきます。「お便りスパシーバ」が懐かしく感じますね。

MOCT



こんにちは!Mac-BCL777です。

ここ最近ルーティーンになっています。モンゴルの声を聴くことが。本当に聴こえる日、聴こえない日の差が大きい放送局です。ここ最近は、聴きづらい日が続いていますね。でもこの聴こえる、聴こえない日があるのが、短波放送らしいですね。これからも聴いていきます。

20231227_193712



↑このページのトップヘ