MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

BCL受信機・ラジオ

こんにちは!Mac-BCL777です。

先日、周波数カウンターの修理から戻ってきた「YAESU FRG-7700」ですが、快適に使えています。音も良いですし、リスニング局を聴くときに使っています。地元中波局や日本語放送を受信するときに使っています。フィルターが、Narrow:2.7kHz、Mid:6kHz、Wide:12kHzから選べますので、私の場合は、大体6kHzにして聴いていますね。

今回の動画は昔作った動画、初めて作ったものだと思いますが、当チャンネルではアップしていなかったので、9595kHz時代のラジオNIKKEIをメモリ設定する手順を動画にしています。再アップですね。今思うと、こんなアナログな方法のメモリーでしかも12chしかなかったんだなあと思いますね。私が小学生の頃に発売された受信機です。最近、デジタルカウンターが故障していましたが、修理業者に修理を依頼して完全復活です。

お時間のある方は、以下の動画を見てやって下さい。




こんにちは!Mac-BCL777です。

私の所有しているFRG-7700ですが、急にデジタル周波数カウンターの一桁目が「8」の表示のままになってしまう不具合が出てしまいました。それから一年近く放置していたのですが、最近、修理に出しました。修理を依頼したのは、以前も電源の不具合で修理していただいたことのある「OLI技研」さんにお願いしました。3週間ほどで修理から戻って来ました。早速使ってみましたが、見事に復活していました。これからはBCLに復活させて使っていこうと思います。お気に入りの受信機ですのでね。修理後の動作は快適そのものです。ということで、その動作確認の動画を作成しましたので、お時間がある方はご覧ください。




こんにちは!Mac-BCL777です。

子供の頃、BCLでSINPOコードのSの付け方ですが、結構FRG-7700のSメーターに記載されているものと私の感覚は近いですね。ただ、ハイバンドでは、Sメーターがほとんど振れていなくても、はっきり聞こえることもありますので、Sメーターの振れだけでは決めませんけどね。あくまでもSメーターは参考で、耳Sで判断していますね。でも、FRG-7700のSメーターに5段階のSINPOコードの目盛りがあるのは親切ですね。

FRG-7700



こんにちは!Mac-BCL777です。

小型で短波も受信できるラジオ「HanRongDa HRD-787」の短波の感度を見てみました。動画を見ていただけばわかると思いますが、かなり良くないです。短波は使えないと思いました。中華ラジオですので、私の個体がハズレの可能性はありますが・・・。まあ懐中電灯にもなりますので、災害に備えたバッグの中にでも入れて防災ラジオにでもします。小型・軽量、スマホアプリでラジオを操作できるのは良かったんですけどね。



さすが中華ラジオ。たまにはハズレを引くこともありますね。



こんにちは!Mac-BCL777です。

先日、久しぶりにBCLラジオらしきものを購入しました。中華製のラジオでメーカー名は「HanRongDa」です。何と読むのかはわかりません(笑)。かなり小型のラジオで、持ち運びには便利だと思いましたが、期待していた短波帯の感度は今ひとつという感じでした。ちょっと残念です。FM、AMの感度は普通くらいです。懐中電灯機能がありますので、多分、防災ラジオとしては良いと思います。

というわけで、開封と操作のレビュー動画を作成しましたので、よろしければ以下のリンクより見てやって下さい。



私はAmazonで6,600円(税込、送料込)で購入しましたが、今は値上がりしています。ただ、現在(2023/08/12)750円OFFクーポンがありますので、買い時かもしれませんね。




↑このページのトップヘ