MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

2017年07月

2017年7月30日(日)夜の受信ログです。

受信機:ICOM IC-R75、Perseus
アンテナ:ΔLOOP9+
今晩はラッキーなことにエアコンノイズが少なく、ローバンドも受信することができました。
Time(JST)kHzSINPOLang.Station
19:13-19:16502025332EngSolomon Islands BC
19:16-19:19326025232PidNBC Madang
19:19-19:22332525332PidNBC Bougainville
19:22-19:25757025232EngTOM via WRMI



2017年7月30日(日)夕方の受信ログです。

受信機:ICOM IC-R75、Perseus
アンテナ:ΔLOOP9+
たまたま、家のエアコンを切ることができましたので、かなり聴きやすかったです。久しぶりに15515kHzのRadio Kuwaitを受信することができました。
Time(JST)kHzSINPOLang.Station
16:55-16:5917895.0224332AraBSKSA
17:00-17:021788025332PasRadio Azadi
17:02-17:061551535232AraRadio Kuwait
17:06-17:101187033333EngKNLS Anchor Point
17:10-17:131160545444JapRadio Taiwan Int'l
17:13-17:20742535433EngRNZ Pacific



こんにちは!Mac-BCL777です。

夕方にのんびりとFMを聴いています。聴いているのは、お気に入りのFM局、76.5MHz FM COCOLOです。番組は「RADIO SHANGRI-LA」です。今、ホテルカリフォルニアが流れています。休みの日に時間があるときは、いつものんびりとFMを聞いています。こののんびりとした雰囲気で過ごせるのは、やっぱりテレビではなく、ラジオですね。

FM COCOLO02

FM COCOLO



こんにちは!Mac-BCL777です。

Homepod

ロボット掃除機「ルンバ」のメーカーであるiRobotが、ルンバを使って収集した利用者の室内情報を売却する計画を明かしました。しかしAppleは、AppleInsiderの記事によると、12月発売予定のHomePodについて、「個人データを共有、販売することはない」としています。

iRobotのコリン・アングルCEOは、ロイターの取材において、2015年に発売されたルンバの最上位機種「900シリーズ」は、カメラとセンサー、ソフトウェアを搭載することでマッピングが可能となっており、利用者の室内情報を収集できると発言しました。さらに今後数年以内にAmazon、Apple、Googleなどの会社と、マッピング情報の売却で合意に達する可能性がある、と発言しています。

この報道で、AppleInsiderの読者が、HomePodが搭載する室内マッピング技術によって収集したデータを、Appleがどのように活用するかを問い合わせたところ、次のようなメールが返ってきました。
  • メールでの回答
    「HomePodがスタートの鍵である『ヘイ、Siri』を認識するまでは、Appleサーバには一切情報は送信されません。またその後送られる情報は暗号化され、匿名のSiri ID経由で送信されます。自動室内感知については、すべての解析がデバイス(HomePod)でローカルに行なわれ、Appleとは共有されません。」
Appleのプライバシー方針は一貫しており、HomePodという新製品によって室内感知テクノロジーが導入されても、データをアップロード、共有、販売する意志はないようです。

室内情報も個人情報のようなものなので、家電機器で収集した情報を自社サーバにアップロードするのはおかしいような気がします。Appleは、iRobotのようなことはしないと明言しましたので、安心してHomePodを購入できますね。



こんにちは!Mac-BCL777です。

IPhone8

DigiTimesによると、今秋発売が見込まれる「iPhone8」に搭載されるA11プロセッサですが、供給する台湾のTSMCが本格的な量産を開始したそうです。新しいiPad Proに搭載されているA10X Fusionプロセッサと同じく10nmプロセスで製造されているようです。

「iPhone8」に搭載されるA11プロセッサは、「iPhone7/7 Plus」に搭載されているA10プロセッサと同様にTSMCが独占供給していると考えられています。9月5日か6日と予測されている「iPhone8」の発表に向け、本格量産がスタートしたそうです。

A11プロセッサは、新しい「iPad Pro」に搭載されているA10X Fusionプロセッサと同様、10nmプロセスで製造されると考えられます。

これは、「iPhone7/7 Plus」に搭載されているA10プロセッサの16nmから微細化が進んだ、現時点における最先端設計のプロセッサです。

ネット上の情報では、「iPhone8」の発売は、2018年にずれ込むという情報もあるので、この情報が正しいのはわかりませんが、もしこの情報が正しければ、年内の発売もあるかもしれません。



にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへにほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ