MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

2020年09月

2020年9月27日(日)の受信ログです。

久しぶりにPerseusで受信しました。
受信機:Perseus、YAESU FRG-7700
アンテナ:ΔLOOP9+
Time(JST)kHzSINPOLang.Station
18:35-18:45969535333RusKNLS Anchor Point
18:45-18:581788024332PasRadi Azadi
19:00-19:101785025332ThaRadio Thailand
19:10-19:301162055444JpnChina Radio Int'l



こんにちは!Mac-BCL777です。
遅くなりましたが、昨日のF1ロシアGP予選の結果です。

2020年 F1 第10戦 F1ロシアGPの予選が9月26日(土)、ロシアのソチ・オーロドロームで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が5戦連続となるポールポジションを獲得しました。2番手には、驚きのタイムでレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが続き、メルセデスの1-2を阻止しました。

順位NoドライバーチームQ1Q2Q3
144ルイス・ハミルトンメルセデス1分32秒9831分32秒8351分31秒304
233マックス・フェルスタッペンレッドブル・ホンダ1分33秒6301分33秒1571分31秒867
377バルテリ・ボッタスメルセデス1分32秒6661分32秒4051分31秒956
411セルジオ・ペレスレーシングポイント1分33秒7041分33秒0381分32秒317
53ダニエル・リカルドルノー1分33秒6501分32秒2181分32秒364
655カルロス・サインツマクラーレン1分33秒9671分32秒7571分32秒550
731エステバン・オコンルノー1分33秒5571分33秒1961分32秒624
84ランド・ノリスマクラーレン1分33秒8041分33秒0811分32秒847
910ピエール・ガスリーアルファタウリ・ホンダ1分33秒7341分33秒1391分33秒000
1023アレクサンダー・アルボンレッドブル・ホンダ1分33秒9191分33秒1531分33秒008
1116シャルル・ルクレールフェラーリ1分34秒0711分33秒239 
1226ダニール・クビアトアルファタウリ・ホンダ1分33秒5111分33秒249 
1318ランス・ストロールレーシングポイント1分33秒8521分33秒364 
1463ジョージ・ラッセルウィリアムズ1分34秒0201分33秒583 
155セバスチャン・ベッテルフェラーリ1分34秒1341分33秒609 
168ロマン・グロージャンハース1分34秒592  
1799アントニオ・ジョビナッツィアルファロメオ1分34秒594  
1820ケビン・マグヌッセンハース1分34秒681  
196ニコラス・ラティフィウィリアムズ1分35秒066  
207キミ・ライコネンアルファロメオ1分35秒267  



こんにちは!Mac-BCL777です。

Apple Watch Series 6 が届いてから1週間が経ちました。文字盤やコンプリケーションの設定など、いろいろと試行錯誤してきましたが、だいたい固まってきて、使いやすくなってきましたので、私の文字盤とコンプリケーションの設定をご紹介します。

以下のような感じで、落ち着きました。文字盤は「インフォグラフ」で、バッテリーの消耗を抑えるためにバックカラーはブラックにしています。OLEDですので、ブラックだと電力の消費を抑えられると考えてのカラーの設定です。

IMG 4099

コンプリケーションは、全部で8つ設定しています。
  1. 外側の左上は、Duffyという歩数計を設定しています。ひと目で今日歩いたりジョギングした歩数がわかるようにしています。
  2. 外側の右上は、ノイズを測るコンプリケーションです。私は突発性難聴で右耳が聞こえませんので、左耳に過度の負担がかかっていないか、外部の騒音レベルを見るために設定しています。
  3. 外側の左下は、PAYPAYを設定しています。よく使っている電子決済ですので、すぐに起動できるように設定しています。DockにもPAYPAYは登録していますが、手数が多くなるので、コンプリケーションとして設定しています。
  4. 外側の右下は、アクティビティを設定しています。1日の運動による消費カロリー、運動時間などが確認できます。毎日ジョギングをしていますので、その消費カロリーの確認のために設定しています。目標にもなりますしね。
  5. 内側の上は、標準のカレンダーを設定しています。タップすると、当日のスケジュールも確認できます。欠点は当日のスケジュールしか確認できないのと、カレンダーも当月しか見れないこと。月末とかは不便ですね。いろいろとカレンダーやスケジュールアプリを探していますが、有料の割には、使い勝手があまりよくなさそうなので、標準のカレンダーを使っています。何かいいアプリが見つけられればいいんですがね・・・。
  6. 内側の左ですが、標準の天気アプリの降水確率を表示しています。表示は現在の時間の降水確率ですが、タップすると24時間の降水確率が確認できますので便利です。また、タップしてから、時間毎の予想気温なども確認できるので、なかなか便利です。
  7. 内側の右は、UTC(世界標準時)を表示しています。趣味がBCLですから、UTCはラジオを聴いていると確認したくなりますので、すぐに確認できるように設定しています。
  8. 内側の下は、Apple Watchのバッテリー残量を表示しています。Apple Watchは、バッテリーの持ちが悪いので、気付いたらバッテリーが切れていた、なんてことにならないように、残量をすぐに確認できるようにしています。充電の目安にもなりますしね。
というわけで、届いてから1週間使ってみて、やっと落ち着いたApple Watchの文字盤とコンプリケーションの設定のご紹介でした。皆さんの参考になればと思います。これからも便利なアプリがないか、探してみて、もっとApple Watchを便利に使いたいと思っています。今回は、文字盤とコンプリケーションのご紹介でしたが、そのうち、今使っている健康ログを記録するアプリとかも使っていますので、使い方が落ち着いたら、ご紹介したいと思っています。



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、インターネットラジオでSmooth Jazzを聴きながら、絶賛作業中でございます。

i000_386

故障したLEDシーリングライトですが、メーカー(アイリスオーヤマ)の故障サポートセンターに電話したところ、新品と交換してくれることになりました。保証書の確認はなくて、購入日と購入店の確認で交換してくれることになりました。すでに新しいLEDシーリングライトには交換済みなんですが、リビングのサブのライトがまだ蛍光灯なんで、それと交換するということで良しとしたいと思っています。アイリスオーヤマさんのサポートセンターは対応が丁寧で良かったですね。届いたら、サブのライトと交換したいと思います。



2020年9月26日(土)の受信ログです。

受信機:YAESU FRG-7700
アンテナ:ΔLOOP9+
Time(JST)kHzSINPOLang.Station
19:30-19:451208535333JpnVoice of Mongolia
19:45-20:001162055444JpnChina Radio Int'l



にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへにほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ