BCL受信機・ラジオ
IC-705でBCLをしてみました!
こんにちは!Mac-BCL777です。
ICOMのアマチュア無線機、IC-705でBCLをしてみました。十分にBCLできますね。現在、国産のBCL向け通信型受信機やラジオは販売されていません。ですので、アマチュア無線機の受信機能に注目がいきますね。IC-705はスペクトラムスコープもあり、短波の放送バンド内の状況を把握できるだけでなく、混信除去機能、録音機能など、BCLに必要な機能はほぼ搭載されています。しかも同じメーカーのICOM IC-R8600という広帯域受信機の半額で購入することができます。バッテリー運用もできますので、手軽に野外にも持ち出せます。BCLに十分使えるように思います。問題は使用にあたって、アマチュア無線のライセンスが必要なことですが、4アマなら簡単に取れると思いますので、そんなにハードルは高くないと思います。
ということで、私の最近のBCLライフは、IC-705、IC-7300で楽しんでします。
IC-705の受信動画です。興味がある方はどうぞ。
ICOMのアマチュア無線機、IC-705でBCLをしてみました。十分にBCLできますね。現在、国産のBCL向け通信型受信機やラジオは販売されていません。ですので、アマチュア無線機の受信機能に注目がいきますね。IC-705はスペクトラムスコープもあり、短波の放送バンド内の状況を把握できるだけでなく、混信除去機能、録音機能など、BCLに必要な機能はほぼ搭載されています。しかも同じメーカーのICOM IC-R8600という広帯域受信機の半額で購入することができます。バッテリー運用もできますので、手軽に野外にも持ち出せます。BCLに十分使えるように思います。問題は使用にあたって、アマチュア無線のライセンスが必要なことですが、4アマなら簡単に取れると思いますので、そんなにハードルは高くないと思います。
ということで、私の最近のBCLライフは、IC-705、IC-7300で楽しんでします。
IC-705の受信動画です。興味がある方はどうぞ。
ポータブル受信機、IC-705
FRG-7700のデジタルカウンター
TECSUN PL-330の同期検波は使えないかも・・
こんにちは!Mac-BCL777です。
今更ですが、TECSUN PL-330の同期検波を試してみました。正直なところ、ハマれば使えますが、ノイズとフェーディングの多い短波放送では、受信音が歪んだり、音程がおかしくなったりと挙動がおかしくなることが多かったですね。電波がある程度強くて、ノイズやフェーディングが少ないときに有効な同期検波って、あまり使えないと思いました。今更ながら、いかにSONYのICF-2001Dなどの同期検波の凄さがわかりますね。やっぱりお値段なりの性能といったところですね。と言うわけで、私はPL-330では同期検波は使わないです。そのことを伝える意味で実際の同期検波の受信動画を作りましたので、ぜひご覧ください。

今更ですが、TECSUN PL-330の同期検波を試してみました。正直なところ、ハマれば使えますが、ノイズとフェーディングの多い短波放送では、受信音が歪んだり、音程がおかしくなったりと挙動がおかしくなることが多かったですね。電波がある程度強くて、ノイズやフェーディングが少ないときに有効な同期検波って、あまり使えないと思いました。今更ながら、いかにSONYのICF-2001Dなどの同期検波の凄さがわかりますね。やっぱりお値段なりの性能といったところですね。と言うわけで、私はPL-330では同期検波は使わないです。そのことを伝える意味で実際の同期検波の受信動画を作りましたので、ぜひご覧ください。