Windows PC本体
Windows PCの指紋認証精度が上がった!
Windows PCでは手書きメモする気になりません・・・
こんにちは!Mac-BCL777です。
私はWindows PCにHP Spectre X360 13という折りたたむとタブレットモードにもなるPCを持っています。タブレットモードになりますので、純正で手書き入力できるペンも付属していますが、ほとんど使ったことがありません。それはなぜか?理由は簡単です。「不便」だからです。
「不便」な理由を挙げると、
やっぱりアプリの起動が遅くて手書きする気にならないんですよねぇ・・。
MacBookが頑なにタッチ入力に対応しない理由は、iPadやiPhoneほど、アプリの起動が速くないし、キーボードが付いているからなんだと思うんですよね。なのにWindowsはタブレットにもなりますよ的なOSを作ってしまって、使いづらいOSになってしまっています。Windows 8以降、どんどん改悪されて行っています。Windowsはパソコンなんですから、Windows 7の使い勝手を発展させていけば良かったと思いますね。
そんなわけで、私はWindowsで手書きすることは、今後もないでしょう。

私はWindows PCにHP Spectre X360 13という折りたたむとタブレットモードにもなるPCを持っています。タブレットモードになりますので、純正で手書き入力できるペンも付属していますが、ほとんど使ったことがありません。それはなぜか?理由は簡単です。「不便」だからです。
「不便」な理由を挙げると、
- PCを折りたたむのがめんどくさい
- 手書き入力するアプリの起動が遅い!iPadやGalaxyなら即起動して手書き入力できる。
- そもそもキーボードが付いているので、ペンで手書きする意味がわからない。
- Windows OSは、手書きやタッチ操作に向いていない
やっぱりアプリの起動が遅くて手書きする気にならないんですよねぇ・・。
MacBookが頑なにタッチ入力に対応しない理由は、iPadやiPhoneほど、アプリの起動が速くないし、キーボードが付いているからなんだと思うんですよね。なのにWindowsはタブレットにもなりますよ的なOSを作ってしまって、使いづらいOSになってしまっています。Windows 8以降、どんどん改悪されて行っています。Windowsはパソコンなんですから、Windows 7の使い勝手を発展させていけば良かったと思いますね。
そんなわけで、私はWindowsで手書きすることは、今後もないでしょう。