MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

Android本体

こんにちは!Mac-BCL777です。

Galaxy S23からかな、端末やOS、アプリの名称などが「Galaxy」から「Samsung」になっています。一昔前に、「Samsung」ロゴだと日本では売れないというか、敬遠されるということで、日本で販売する商品は「Galaxy」ロゴで統一されていました。私のGalaxy Z Fold4はOSの起動時のロゴやプリインストールアプリは、全部「Galaxy」だったのですが、最近のアプリアップデートで「Samsung」ロゴが表示されるようになりました。まあ、端末のロゴは「Galaxy」ですが、最新モデルのS23シリーズはドコモのキャリモデルを除いては、端末ロゴも「Samsung」ですね。個人的には「Galaxy」の方が良いですが、世界で唯一「Samsung」ブランドが通用しない国「日本」で、再び「Samsung」ブランドで勝負するみたいですね。昔ほど、韓国や中国製品を嫌う日本人は減ったと思いますので、今度は普通に浸透するような気がしますね。

ちなみに私のGalaxy Z Fold4の起動ロゴやアプリ名称が「Samsung」になったのは、以下のアップデートをしてからです。

Screenshot_20230510_103500_Software update



こんにちは!Mac-BCL777です。

先日、Googleの公式Twitterで、フォルダブルスマホを5月10日の製品発表イベントで発表するみたいですね。既に私はGalaxy Z Fold4でフォルダブルスマホを使っていますので、興味津々です。ですが、Google Pixelといえば、スマホやスマートウォッチでもそうですが、必ずあるバグですね。ソフトウェアの会社ですので、作り込みが甘いというか、必ずと言っていいほどバグがあります。おそらくフォルダブルスマホの初号機ですので、必ずバグがあると思います。あと、Pixel Watchもそうなんですが、ベゼルが太いんですよね。まあ、タブレットモードの時はある程度ベゼルに太さがあった方が、私はいいように思いますので気になりませんが、注目度が高い製品だけに、どんな製品仕様なのか楽しみですね。そもそも日本で販売されるのか、おサイフケータイ対応なのか、日本で使うのに不便さがないか気になるところです。正直Google Pixel Watchは、Felica対応ながら、QuicPayやiDには対応しないという制限の多い製品でしたので、おそらく発表されるフォルダブルスマホも、日本仕様に対応しない機能が多くあるのではないかと予想します。Galaxy Z Foldシリーズも、3世代目でやっと日本で普通に使えるスマホになりましたからね。私はGalaxy Z Fold4で満足していますので、今回は様子見です。

Google 公式 Twitter 「Google Pixel Fold」

Pixel Fold



こんにちは!Mac-BCL777です。

Geekbench 5でGalaxy Z Fold4のCPUスコアを計測してみました。最近のスマホはすごいですね。私のWindowsノートパソコン、第10世代Core i7モデルを上回っています。

Galaxy Z Fold 4のCPUスコアです。

Galaxy Z Fold4 CPUスコア

Windowsパソコン HP Spectre x360(第10世代 Core i7)のCPUスコアです。

Spectre x360 13 CPUスコア

OSが違いますので、一概に比べられませんが、シングルスコアでGalaxy Z Fold 4は、HPのパソコンを上回っています。最近のハイエンドスマホの処理能力はすごいですね。有り余るパワーにそれを使いこなせるアプリがない状況ですね。正直な感想は、スマホのCPU性能はもう十分だから、値段を安くして欲しいと思いますね。



こんにちは!Mac-BCL777です。

久しぶりにGalaxy Z FoldでAntutuベンチマークを取りました。さすがSnapdragon 8 Gen 1ですね。96万点でした。私の使っているWindowsノートパソコン(第10世代 Core i7)並みです(超えているかも・・)。MacBook Proよりは低い値ですが、これだけの性能をスマホは必要としているかというと、多分必要としていません。もうスマホの性能というかSoCを使い切るだけのアプリはありませんね。ちなみにiPhone 14 Proは99万点でしたから、ハイエンドスマホは、完全にオーバースペックですね。そろそろ価格と性能のバランスの取れたスマホを発売して欲しいですね。100万点とかマジでいらないので、その分安くしてください(笑)。

Galaxy Z Fold4



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、80.2MHz FM802を聴きながら、絶賛作業中でございます。

P1000010

今日は訳があって、故障したAndroid端末の復旧作業をする予定です。代替え機を出してもらったので、GalaxyのSmart Switchというアプリで、2段階認証アプリやLINEなど、データが引き継げないアプリ以外は、ほぼ同じ状態でデータ移行ができます。Galaxy同士ですので、楽ちんです。最近、機種変更も昔ほど便利ではなくなりましたね。2段階認証アプリが増えましたからね。2段階認証は、マジでウザいです。というわけで、朝からデータ移行に頑張ります。昔はiPhoneでデータ移行は完璧だと思いましたが、今はAndroidも簡単になりました。正直、差はないですね。



↑このページのトップヘ