MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

Apple関連

こんにちは!Mac-BCL777です。

iPhone 12とiPhone 12 miniに新色としてパープルを発表したそうです。日本では4月23日に予約受け付けが始まり、4月30日に発売されるとのこと。今まで、iPhone 12と12 miniは、ブルー、グリーン、ホワイト、(PRODUCT)REDというカラーバリエーションだったが、今回のパープルが加わり、計5色がラインアップされる。

パープルは発売当初より、iOS 14.5が搭載されるとのことで、マスクをしたままApple Watchとの組み合わせで、iPhoneのロックを解除できる機能、が提供される。Apple Watch利用者だけだが、マスクをしたままロック解除できるのは便利だと思います。

IPhone 12



こんにちは!Mac-BCL777です。

Appleがイベント開催日程を正式に発表しましたね。日本時間で4月21日(水)午前2時からだそうです。どんな新しい製品を発表するのか楽しみですね。それにしてもAppleが新製品を発表するイベントがあると、大きなニュースになりますけど、日本の家電メーカー、コンピューターメーカーが新製品を発表しても、日本ですら話題にもなりませんね。いつからこんなに差がついてしまったんだろう・・・。

Apple Event



こんにちは!Mac-BCL777です。

4月1日からビックカメラの特典で通常3ヶ月のところ、4ヶ月のApple Musicのお試し期間中です。使ってみて感じていることは、Apple Watchなど、Apple製品との連携はいいと思います。Apple Watchに曲をダウンロードしたり、ストリーミング再生したり、便利なところもあります。ですが、検索のコツが私はまだわかっていないようで、目的の曲を見つけにくい感じです。ただ、YouTube Premiumのような、公式サイト以外の個人が作ったような音楽とかはリスト表示されないので、それはいいとは思います。とはいうものの、昔は耐えれていたYouTube動画のCMが、一度YouTube PremiumのCMなしを体験してしまうと、耐えられなくなりますね(笑)。Apple Musicの音楽だけで月額980円がいいのか、動画も楽しめるYouTube Premiumの月額1,180円がいいのか、考えますね。もう少し使ってみますが、Apple製品との連携が良いという以外にApple Musicの良いところはないような感じですね。検索もそんなに便利でもない感じですし、これならYouTube Premiumの方が使い方次第では良いかもしれないと思っています。もう少し使ってみます。

Apple Music



こんにちは!Mac-BCL777です。

既に開発者向けに「iOS 14.5 beta」がリリースされています。MacRumorsによると、「iOS 14.5 beta」では、iPhone 12シリーズでDual SIMでの5G通信に完全対応していることが分かりました。

現状のiPhone 12シリーズでは、Dual SIMにすると、5G通信ができないという問題がありましたが、iOS 14.5が正式リリースされれば、その問題はなくなります。私もDual SIMで運用していますので、iOS 14.5のリリースが待ち遠しいですね。

DualSIM 5G iPhone



こんにちは!Mac-BCL777です。

M1チップ版のMacBook Airですが、未だに人気があるようで、カスタマイズすると納期が3週間ですね。でも、HPと違って、納期をちゃんと表示してくれるので、待つ方も安心できますよね。それにしても、発売から4ヶ月近くになりますが、未だに納期が3週間というのは、いかにM1チップ版のMacBook Airの評価が高いかですね。一番安いモデルなら約10万円、でもハードウェアの作り込みは最高で、性能も上位モデルと遜色がないのは、素晴らしいです。さすが「神は細部に宿る」を実践しているAppleだけあります。

M1 MacBook Air



↑このページのトップヘ