MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

おはようございます

おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、80.2MHz FM802を聴きながら、絶賛作業中でございます。

P1000010

今日はWBCの準決勝、日本ーメキシコ戦がありますね。良いタイミングで祝日なので、ご覧になる方は多いのではないでしょうか。私も見るつもりです。サッカーも好きですが、野球の方が判定の揉め事がないので、試合の後でメディアが騒ぐことも少ないスポーツですね。ある意味、見ていてわかりやすいスポーツなんだと思います。野球にも世界ランキングがありますが、スポーツはやってみないとわかりません。ランキングで格上が勝つとは限りません。どこかの国のように、メディアが○勝△敗で一次リーグは突破できるとか予想するのもおかしいですね。何にしても全力を出し切ってもらって、勝つことを祈っています。



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、F1サウジアラビアGPの決勝レースを途中から見ながら、絶賛作業中でございます。

P1000010

今日は在宅勤務です。なので通勤はありませんので、ちょっと気軽に深夜のサウジアラビアGPを見ています。

最近どうするか悩んでいることが一つあります。アマチュア無線でPhoneでの交信をするようになったので、スタンドマイクが欲しいかなあと思っています。もちろん購入するならICOM純正を購入するつもりですが、安いところで15,000円ほどですね。高価なマイクもあるようですが、価格に見合った価値があるのかはわかりません。ハンドマイクでいけているので、安いスタンドマイクでも良いかなあと思ったりします。もう少し考えてみます。



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、F1サウジアラビアGP予選の録画を見ながら、絶賛作業中でございます。

P1000010

F1サウジアラビアGPですが、ヨーロッパでのゴールデンタイムに合わせてレースが行われるので、日本時間では深夜1時、とか2時に放映されますので、さすがに起きていられません。ですので、録画を見ています。昔から思いますが、オリンピックもそうですが、利権を持っている人たちが欧州やアメリカの人たちが時間を決めるので、極東アジアの日本では、とても辛い時間になりますね。まあ、仕方がないというところですかね。できれば日本のゴールデンタイムにやって欲しいものですね。



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、80.2MHz FM802を聴きながら、絶賛作業中でございます。

P1000010

今日は大阪駅のうめきたエリアが開業します。新しく地下に2面4線の大阪駅ができます。東京駅で言えば、総武快速線とか京葉線地下ホームみたいな感じですかね。東京駅ほどではありませんが、ちょっと離れています。どんな駅なのか、病院に行った後で探検に行こうかなと思っています。



おはようございます!Mac-BCL777です。
今朝も03:00に起きまして、80.2MHz FM802を聴きながら、絶賛作業中でございます。

P1000010

今週は仕事が忙しくて疲れました。今日乗り切れば休みですから、頑張りたいと思います。週末は天気が良くないみたいですね。明日は通院なので、できれば雨は降ってほしくないですね。



↑このページのトップヘ