日記
マスクストラップを買ってみました!
LEDライトを購入しました!
こんにちは!Mac-BCL777です。
自宅でオンライン会議の時に、自分の顔が暗いなあと思いまして、ディスプレイにLEDを取り付けました。Amazonで安めのものを購入しました。そんなに頻繁に使うものでもありませんからね。税込・送料込みで1,979円でした。(2022年11月7日現在)
というわけで、パッケージはこんな感じ。雑なパッケージです(笑)。
内容物は、LEDライト本体、スタンド、パソコンのディスプレイに挟んで取り付けるクリップ、取扱説明書です。電源はUSB-Aケーブルで取ります。ACアダプタはありませんので、自分で用意しないといけませんが、ダイソーとかで安いものが売っていますので、それを使うと良いでしょう。
実際に50インチのディスプレイに取り付けたところです。邪魔にならず良い感じです。ノートパソコンにディスプレイにつけるにはクリップが大きい感じがしますね。
手頃で良いものが手に入りましたね。これから活用していきたいと思います。
自宅でオンライン会議の時に、自分の顔が暗いなあと思いまして、ディスプレイにLEDを取り付けました。Amazonで安めのものを購入しました。そんなに頻繁に使うものでもありませんからね。税込・送料込みで1,979円でした。(2022年11月7日現在)
というわけで、パッケージはこんな感じ。雑なパッケージです(笑)。

内容物は、LEDライト本体、スタンド、パソコンのディスプレイに挟んで取り付けるクリップ、取扱説明書です。電源はUSB-Aケーブルで取ります。ACアダプタはありませんので、自分で用意しないといけませんが、ダイソーとかで安いものが売っていますので、それを使うと良いでしょう。

実際に50インチのディスプレイに取り付けたところです。邪魔にならず良い感じです。ノートパソコンにディスプレイにつけるにはクリップが大きい感じがしますね。

手頃で良いものが手に入りましたね。これから活用していきたいと思います。
彩雲堂のあんぱん饅頭
うめきたガーデンあたりを散歩して来ました
こんにちは!Mac-BCL777です。
日曜日は、JR大阪駅の北側のうめきたガーデンあたりを歩いて来ました。大阪・梅田ですが、地下街、屋外も含めて生き物のように変わっています。1ヶ月行かないと、地下通路も変わっていたりして、毎回行くのが楽しみな場所でもあります。うめきたガーデンあたりも少しずつ変わっています。2025年の大阪万博に向けて、外資系ホテルの高層ビルが建てられていたりします。
というわけで、軽く写真を撮って来ました。
外国人観光客、特に欧州の観光客に人気の梅田スカイビルです。ツインタワーを頂上で連結した独特なビルで、最上階は空中庭園展望台と言われています。もう建設されてから30年近く経ちます。
空中庭園展望台付近を望遠で撮影しました。
JR大阪駅の駅ビルです。
うめきたガーデンのクマさんです。夜はライトアップされています。
JR大阪駅、中央北口です。
軽く30分ほど散歩して来ました。良い天気でしたので、気持ちよかったですね。大阪万博までは、生き物のように変わっていく梅田でした。
日曜日は、JR大阪駅の北側のうめきたガーデンあたりを歩いて来ました。大阪・梅田ですが、地下街、屋外も含めて生き物のように変わっています。1ヶ月行かないと、地下通路も変わっていたりして、毎回行くのが楽しみな場所でもあります。うめきたガーデンあたりも少しずつ変わっています。2025年の大阪万博に向けて、外資系ホテルの高層ビルが建てられていたりします。
というわけで、軽く写真を撮って来ました。
外国人観光客、特に欧州の観光客に人気の梅田スカイビルです。ツインタワーを頂上で連結した独特なビルで、最上階は空中庭園展望台と言われています。もう建設されてから30年近く経ちます。

空中庭園展望台付近を望遠で撮影しました。

JR大阪駅の駅ビルです。

うめきたガーデンのクマさんです。夜はライトアップされています。

JR大阪駅、中央北口です。

軽く30分ほど散歩して来ました。良い天気でしたので、気持ちよかったですね。大阪万博までは、生き物のように変わっていく梅田でした。