MacとBCLと無線の時間

【開設日:2016年8月13日 管理人:hiros_bcl777 (Barbarossa 777)】
MacなどのApple製品やBCL、アマチュア無線、フリラ無線(大阪HR717)、デジカメに関する記事を中心にアップしていきます。
リアルタイム受信ログについては、Twitterでアップします。
Instagramもやっています。

Windows

こんにちは!Mac-BCL777です。

Windows PC(ThinkPad X240s)で使っているBluetoothマウスのスクロールホイールが調子悪くなったので、新たに購入しました。今まで使っていたBluetoothマウスを同じものを購入しました。

IMG 0255

やっぱりマウスはいつも使い慣れたものにしないと、作業が捗りませんからね。値段は結構高めで4,275円でしたが、いつも使うものなので、購入しました。

早速使ってみると当たり前ですが、快適に使えます。購入はAmazonでしたので、すぐに届きました。

参考に私が購入したBluetoothマウスの商品リンクを貼っておきます。




こんにちは!Mac-BCL777です。

写真01

写真02

最近、しつこく「Windows 10 Creators Update」の案内が表示されるので、昨日、時間が取れたのでアップデートしました。すぐに終わるのかと思ったら、40分ほどかかりました。やっぱり時間がかかりましたね。大きなアップデートなので、まあ、このくらいはかかるのでしょうね。

使って見ての感想ですが、見た目に大きな変更はないように思います。ブラウザーのEdge関係の改善が多いようですが、普段Chromeを使っているので、特に影響はありません。

多分、便利になったんだと思いますので、しばらく使って見たいと思います。



こんにちは!Mac-BCL777です。

昨日、Perseusを起動してBCLをしようとしたら、いきなり「Windows10 Creaters Update」の通知画面が表示されました。まず設定の確認をしなさいということでしたが、とりあえず平日は時間に余裕がないので、「後で通知」を選択しました。また後日通知が来るようです。普段Macを使っていると思うのですが、Microsoftの通知画面は、基本的に命令口調なんですよね。これをしないと次に進めません的な感じで、あまり気分が良くありません。Updateするかどうかはユーザーに判断させて欲しいですね。

写真01



こんにちは!Mac-BCL777です。

P1000230

最近、BCLで使っているThinkPadキーボードのトラックポイントのキャップが破れて取れてしまったので、Amazonでトラックポイントのキャップを購入しました。まあ、そんなにトラックポイントを使うのかと言われると、Persuesの操作ぐらいなので、そんなに使わないのですが、ゴムが取れてしまったので、そのままにするのは見た目も悪いということで、購入しました。いろいろと調べて、一番お得かなと思われるところで購入しました。さすがAmazonすぐに届きました。早速、取り付けて見ました。全く問題ありません。これでまた快適にトラックポイントが使えますね。こういう保守部品がAmazonで簡単に購入できるのは便利で良いですね。

P1000233

私が購入したトラックポイントキャップはこちらからどうぞ。




こんにちは!Mac-BCL777です。

Excel 2016 (Office 365)にバージョンアップしてから、マクロが正常の動作しない状況が続いていたので、Windows PCのThinkPad X240sの再インストールを行いました。本当は、Office 365だけを再インストールすることを考えていたのですが、Office 365の再インストールでも状況が改善しませんでしたので、PCの再インストールを行いました。結果、Excel2016 (Office 365)の状況が改善しませんでした。再インストールには、時間がかかったのでがっかりですが・・・。

調べていると、どうもExcelのファイル参照のバグのようです。 アドインを追加するために、「ファイル」→「オプション」→「アドイン」→「設定」→「参照」の手順で行うと、ファイルが .xlam や .xla あるのにも関わらず、表示されず、すべてのファイル(*.*)とすると表示されます。拡張子の選択のところで、下図のように、アドイン(*.xlam、*.xla、*.xll)で区切りに、セミコロン(;)で区切られてなく、読点(、)で区切られていて、表示されているのが原因のようです。確実にExcel 2016のバグですね。多分。

no title

このバグがあるため、全てのファイルでxlamファイルを読み込んでも、次回のExcel起動時に「ファイルが見つかりません」というアラートが出ます。読み込めないので、マクロが動作しないという状況です。こんな単純で初歩的なバグはやめてほしいですね。早急な対応をマイクロソフトにはお願いしたいと思います。再インストールしなきゃよかった・・。



↑このページのトップヘ